トップ > マガジン > 話題になるおしゃれカフェ開業のためのポイント解説!デザインはここにこだわろう
メニュー

話題になるおしゃれカフェ開業のためのポイント解説!デザインはここにこだわろう

更新日:2024.02.28

おしゃれカフェとは?

 

そもそもおしゃれなカフェとはどういったカフェのことを指すのでしょうか?

SNSの普及の著しい昨今、写真映えする雰囲気の良い魅力的なカフェのことを言います。

普段とはちょっと違った特別な気分を味わいたい時や、誰かと一緒に空間を楽しみたい時に利用されることが多い「おしゃれカフェ」。

写真を撮った時に、どこを切り取ってもコンセプトとしている雰囲気が伝わるほか、提供するメニュー自体も、見た目からコンセプトの雰囲気が伝わるようなものにするのが好まれるでしょう。

そうは言っても感性は人それぞれ。一口に「おしゃれカフェ」と言っても種類も様々にあります。

ターゲットにしたいお客さんが求めている「おしゃれカフェ」を提供することで、集客という形で成果が返ってくることが見込めるはずです。

 

そのために大切なことは

 

・ターゲットを明確に決めること

・コンセプトをしっかり固めること

 

以上の2点をしっかりと抑えておきましょう。

 

おしゃれなカフェにするポイント

 

おしゃれカフェにするために、ターゲットとコンセプトを決めておくことが大切とは言いましたが、いざ考えようとなってもなかなか難しいですよね。

ここではそれぞれをどう決めていくのか解説していきます。

 

ターゲットを明確に決める

まず、コンセプトを固めておく前に決めておきたいのがターゲットです。

条件別にターゲットの決め方について見ていきましょう。

 

・「年齢・性別

一番わかりやすい方法が「年齢・性別」から決める方法です。

「おしゃれカフェ」を好む年齢層として、主に10代20代のいわゆるZ世代が多いとされています。

客層としては女性客が多いようにも思われますが、最近では男性でも利用できるようなおしゃれなカフェも増えてきています。

そのため、なるべく多くの集客をしたいと考えているのであれば、10代20代の男女問わずをターゲットにするのが良いでしょう。

後々のコンセプトの決定にもつながってくる話ではありますが、ターゲットの幅が広がることで、選べるコンセプトの幅も広がります。ターゲットを絞る前に「こんなデザインにしたい」「このコンセプトにしたい」と固まっているものがないのであれば、コンセプトの選択肢を広く持つのが良いでしょう。

 

・「営業形態別」

オーナー自身が副業としてカフェを開業する場合、営業できる時間帯も限られてきますよね。お子さんがいる場合には夜遅くまでの営業は難しかったり、平日は仕事をしていて土日のみの営業にしたかったり、夜だけの営業にしたかったり。営業時間帯だけでなく、手作りの小物の販売を一緒にしたいなどもあるでしょう。そんなオーナーの要望を叶えられるのが営業形態別でのターゲット層の絞り込みです。

無理なく営業できる時間帯に利用できる層をターゲットにすることも視野に入れるようにしましょう。

 

・「シーン別」

どういったシーンでお客さんに利用してもらいたいかに基づいた決め方です。

「友人との会話目的」「推し活目的」「デート目的」「記念日のお祝い目的」などなど。利用目的は多岐にわたります。こんな時にこのカフェを使いたくなるというようにターゲットのニーズに合わせることで、お店の雰囲気だけでなく、メニュー内容も決めやすくなるという利点があります。

 

・「地域別」

どこの地域で開業したいかが決まっていれば、その近辺を利用する層をターゲットにするのが良いでしょう。駅近や繁華街のような人の流れが多い場所と住宅街やちょっと外れた場所にあるカフェのような場所では、当然にぎやかさも人の多さも店の雰囲気が全く異なります。地域別で選ぶ場合には、その地域を利用する人々の動線を意識してターゲットを選定するのが好ましいです。

 

・「目的別」

ターゲットは「年齢・性別」以外にも「自分がカフェを始めたいと思った目的」でも決めることができます。

「かわいいカフェを作りたいから」「おいしいコーヒーを味わってもらいたいから」「こんなメニューを提供したいから」そう言ったオーナーの目的からターゲットを絞ることもできるでしょう。

 

コンセプトをしっかり固める

ターゲットを絞れたらお店のコンセプトやテーマを決めていきましょう。

カフェにとってコンセプトは核になる部分です。

「おしゃれなカフェにしよう」と言うような漠然としたコンセプトではなく、「○○をテーマにしたおしゃれなカフェにしよう」と言ったような具体的なコンセプトを固めることが好ましいです。

特におしゃれカフェはSNSによって口コミが広まることが多く、内装デザインには凝っていきたいところです。どんなにおしゃれなメニューでも、大衆居酒屋のようなお店で提供されたらちぐはぐさに違和感をおぼえますよね。

ここでは先ほど見てきたターゲットの決め方別に、おすすめのコンセプトやテーマに沿った内装をいくつかご紹介します。

 

「年齢・性別」によるコンセプトの決め方

・トレンドのシンプルさがおしゃれな無機質カフェ

10代20代の男女に向けになっています。

パステルカラーなどあまりにかわいらしい雰囲気の内装だと男性が入りにくくなってしまいますよね。そこでおすすめしたいのが「シンプル」を基調とした内装です。モノトーンカラーや淡色で内装やインテリアを統一させたデザインになっており、どこを切り取ってもおしゃれに見えることがポイントです。最近では「韓国風カフェ」の流行もありますが、この部類に入ります。インテリアをブランドで統一させ、特別感を演出するのも良いでしょう。

 

・万人受けするナチュラルカフェ

年齢・性別問わずで受け入れられやすいのが、オフホワイトの漆喰や木の素材を基調とするナチュラルカフェです。

シンプルかつ清潔感のある内装で自然のあたたかみを演出することができます。室内に自然光を取り込みやすい構造にすることで、写真を撮った時に明るい印象を持たせられるのがポイントです。インテリアも「色」を取り入れるのではなく、あくまでシンプルを主軸としたカラーチョイスをすることが好ましいです。

 

「営業形態別」によるコンセプトの決め方

・大人の楽しみ「夜カフェ」

夕方には終わってしまうイメージの多くあるカフェですが、最近では夜まで営業している、夜にだけ営業している「夜カフェ」というカフェの形も出てきています。

秘密基地のような静かで大人な雰囲気を演出できるシックな色遣いの内装デザインがポイントです。カフェと言った時に連想するメニュー、コーヒーや紅茶などの喫茶のほか、お酒も提供しているお店もあることから、カウンターを設けるのも良いかもしれません。照明も暗いものを選んだり、ゆったりとした空間を保つためお客さんの定員をなるべく限るようにしましょう。立地としては、駅の近くやオフィス街などで開業することでデート利用での集客も見込めます。

 

・DIYでできる「自宅カフェ」

副業でカフェを開業したいと考えている方におすすめなのが、自宅の一部を内装工事するなどしてできる「自宅カフェ」です。もとはと言えば住居として作られた物であるため、温かみのあるアットホームな雰囲気のカフェにすることができます。木材を基調としたインテリアで揃え、ナチュラルテイストな内装がなじみやすいです。一部DIYで手を加えることで、かわいらしさとおしゃれさを併せ持つお店にすることができます。近隣の住人をターゲットとした居心地の良いなおしゃれ空間を目指しましょう。

 

「シーン別」によるコンセプトの決め方

・ゆったり過ごせる「隠れ家カフェ」

友人との会話目的やデート利用など、誰かとゆっくりと過ごしたいターゲット層に向けたいのが「隠れ家カフェ」です。隠れ家的な雰囲気を醸し出せるノスタルジックな内装デザインにするのが良いでしょう。モダンなカラーで店内を統一し、照明も温かみのあるものにすることでより落ち着いた空間を演出できます。

また、2人きりの時間をもっと大切にしてもらいたい!と思う場合には、個室の設置をすると特別感が出て良いかもしれません。

 

・映えるかわいさ「推し活カフェ」

近頃ネットでよく目にするワード「推し活」。そんな「推し活」の写真を撮りやすくする工夫を凝らした内装デザインのカフェが「推し活カフェ」です。コンセプトカラーに沿ったデザイン、もしくは非日常感のある、ラグジュアリーテイストやフレンチガーリーテイストの内装デザインが好まれやすいです。SNSに写真を載せてもらうことを想定して、グッズと写真を撮れるようなスポットや、インテリア1つとっても写真映えして見えるような照明の選び方をするようにしましょう。

 

「地域別」によるコンセプトの決め方

・主張しすぎない「大人カフェ」

オフィス街など、利用者が限られてくる場所にはシンプルでおしゃれな「大人カフェ」です。

ゆっくりしていってほしいならば広々とした店内、ちょっとした休憩時間に来てもらいたいと考えるのであればテイクアウトカウンターがあるのも良いでしょう。内装自体は凝ったものよりかはシンプルで統一させるようにすると良いです。オフィス街のカフェを利用のお客さんは1人で来られる方が多い傾向にあります。あまりに単調なデザインになることは避け、照明の工夫などでおしゃれ感を演出できると良いです。

 

・観光地にピッタリ「和風カフェ」

観光地付近で開業したいと考えている場合おすすめなのが、日本らしさを味わえる「和風カフェ」です。和風に全振りしたデザインはもちろん、洋風なインテリアを交えることで和モダンな内装にすることもできます。観光地の場合集客が見込めるため、回転率の良い、店内の動線を計算した作りにすると良いでしょう。モダンな色で統一することによって、より和の心らしさを演出できます。また、これは場所にもよりますが、テラス席の設置をすることで景観を楽しむ日本の風情を楽しんでもらえるかもしれません。

 

「目的別」によるコンセプトの決め方

・おいしいコーヒーを味わってもらいたい「純喫茶」

いやいや、私は自分の自慢のコーヒーを味わってもらいたいんだ……という方に向けたいのが「純喫茶」です。アンティーク調のブラウンを基調とした店内がポイントです。カウンターを設置してお客さんとの距離を近くするのも純喫茶の良さの1つです。昔懐かしい落ち着いた空間を演出できます。ゆったりとした時間の流れの中、コーヒーの味に集中してもらえることでしょう。いやいや、せっかくなら多くの人に来てもらいたい……そんな方はあえて昭和レトロ感を演出した内装にしてみましょう。その場合、今話題のレトロかわいいを求めた若者がターゲットになります。内装のコツとしてはソファーのボックス席を設けることで、レトロ喫茶感が演出しやすくなるでしょう。照明の使い方も柔らかい光のものやステンドグラスなどを使った光を利用したかわいらしさを演出できるものを選ぶと良いでしょう。

 

 おしゃれなカフェにするための内装工事費用

 

理想の形はつかめても、予算感があまりつかめない方も多いと思います。

ここでは、工事費用の相場のご紹介と資金の調達方法、なるべく内装工事費用を抑えるためにしておきたいことをご紹介いたします。参考までにご覧ください。

 

内装工事費用相場

店舗の規模や、立地、こだわり方にもよりますが、大体1坪当たり20~40万円ほどを見ておくと良いでしょう。

10坪のカフェを開業するとして、およそ200~400万円が内装工事の費用だけでかかると予想されます。

内装工事費用は開業資金の4割~5割が目安とされているため、開業資金だけでも500~1000万ほどを見込んでおくのが良いでしょう。

 

・資金の調達方法

意外と開業資金だけでもかかってきてしまうカフェの開業。

おしゃれなカフェにしたいから……と内装工事に注力しすぎて費用をかけてしまうと開業後の資金が足りなくなってしまうといったような危険性も出てきます。

資金面でゆとりを持ちながらも、自分の納得のいくカフェにするためにはどういった対策ができるのでしょうか?

ここからは資金の調達方法についていくつかご紹介いたします。

 

1.公庫から融資を受ける

公庫とは、政府の出資によって設立された公的な機関です。
カフェを開業する際には、必要な書類を提出し審査を通過することで公庫から融資を受けることができます。

公庫から融資を受けるためのポイントは、より具体的な事業計画を設けておくことです。
公庫が融資を行う資金は、国民の税金によって賄われています。
安易に融資を行うことは当然ながら難しいため、返済できる目処が立っていないと思われてしまうと、審査が通らないこともあるでしょう。

信頼性を高めるためにも、公庫から融資を受ける際には、事業計画を具体的に策定しておきましょう。

また、公庫から融資を受けられるのは、自己資金と同じ金額か設定されている上限額までです。
開業資金を600万円程度要していた場合は、自己資金と合わせて1200万円の開業資金を設けられると考えておきましょう。

 

2.補助金・助成金による支援を受ける

審査に通過することで補助金や助成金による支援を受けることができます。
支援を希望している方は、募集要項などを確認して申請をしましょう。

カフェの内装工事で申請できる補助金・助成金は、主に以下の3つが挙げられます。

・小規模事業者持続化補助金

・事業再構築補助金

・業務改善補助金

ここからは、それぞれの補助金・助成金について個別に解説していきます。
(募集時期や条件は年度によって変化することもあるため、詳しくはホームページも御覧ください。)

 

・小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者の販路開拓や生産性の向上を支援するために設けられた補助金です。

補助の対象には、店舗の改装にかかる費用はもちろん、ウェブサイトの構築やアルバイトなどの雇用にかかる費用なども含まれています。

補助の類型によって補助率などは異なり、通常型の場合は対象経費の3分の2まで補助を受けることができ、上限は50万円まで設けられています。

飲食店の場合はアルバイトなどを除く従業員が5人以下であれば対象に含まれるので、要件を満たしている場合は一度検討してみましょう。

参考:商工会議所地区 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)

 

・事業再構築補助金

事業再構築補助金とは、コロナ禍によって変化した環境へ対応する中小企業を支援するための制度です。

補助を受けるためには、コロナ禍へ対応するために事業再編を図る必要があります。
例として、コロナによって売上が低下したカフェなどが、テイクアウトを始め収益の向上を図った際などに申請することが可能です。

補助率などは、申請する枠や従業員数などによって異なります。
従業員数が20人以下の中小企業が通常枠で応募した場合、補助率は対象経費の2分の1までで、最大2000万円まで支援を受けることができます。

利用できる条件は限られていますが、要項を満たしている方は一度申請を検討してみましょう。

参考:中小企業庁 事業再構築補助金

 

・業務改善補助金

業務改善補助金とは、生産性向上のための設備導入などを支援することで、最低賃金の引き上げを図るために設けられた制度です。

生産性向上を目的として設備を導入し、従業員の最低賃金を挙げた場合に申請することができます。

支援の対象は、労働者数が100人以下の中小企業が該当します。

助成額の条件は引き上げた賃金と労働者の数によって変動し、30万円から最大600万円まで支援を受けることができます。

参考:厚生労働省 業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援

 

少しでも内装工事費用を抑えるために

いくら資金調達という道があったとしても、抑えられる費用は抑えたいですよね。

そんな方のために、少しでも内装工事費用を抑えるためのポイント3点をご紹介します。

 

中古品を使おう

内装工事の中の大部分を占めるのが厨房設備の費用です。

提供するメニューの内容にもよりますが、10坪で100~200万ほどかかることもあります。しかしこれはすべて新品で揃えた場合の話です。

新しい物で揃えたい気持ちもあるかもしれませんが、問題なく使用できる中古の厨房設備を購入する、もしくはリース製品を取り入れるだけでも費用削減につなげることができます。

 

居抜き物件を検討しよう

内装工事費用を抑える方法として、最も効果的なのは居抜き物件を使用することです。

居抜き物件とは、以前までテナントで使われていた設備や内装が残っている物件です。
設備をそのまま使用することもできるため、内装工事の費用は大幅に抑えることができるでしょう。
また、必要な工事は少なく済むので、開業までの時間を短縮できるというメリットも有しています。

注意点として、居抜き物件のデザインはテナントの状態に大きく左右します。

内装のデザインにこだわりがある場合には、何もない状態のテナントを表すスケルトン物件の利用を検討しましょう。

 

相見積もりをとろう

内装工事の費用を抑えたい場合は、相見積もりを取ると良いでしょう。

複数の見積もりを比較することによって、より安く施工を依頼できる業者を見つけることができます。
必ず実施するべき工事内容も把握することができるため、一部の工事を行わずに費用を抑えるという方法もあります。
また、複数の業者とやり取りをすることによって、自分自身と相性の良い業者を見つけることもできるでしょう。

相見積もりを取ることには、費用を抑える以外にもさまざまなメリットがあります。
施工業者が決まっていない方は、相見積もりをぜひご検討ください。

 

内装工事を成功させるための注意点

 

せっかく開業するおしゃれなカフェ。こだわりたい箇所もあると思います。

自分のイメージに近いカフェとしてオープンできるために、知っておきたい3つの注意点をご紹介いたします。

 

インテリア選びにも気を抜かないようにすべし

間取り、壁紙、床などばっちり決めたら、ここで終わりではありません。

コンセプトに見合ったインテリアも選べるようにしましょう。どんな小物でもコンセプトに合わないものが1つでもあれば、ガチャガチャとしてしまって全体のバランスが崩れてしまいます。

おしゃれなカフェでインテリアを選ぶ際には「統一感」に注意するようにしましょう。統一したいのは「色」「素材」の2つです。チェアや机などセットになっている物は同じブランドでまとめてもいいかもしれません。

また、どんなコンセプトにおいても、アクセントとして植物を取り入れるとよりおしゃれ感が増します。季節ごとに置く植物を変えてもよし、お店のコンセプトにあった観葉植物もよし。バランスを見て取り入れてみるのはいかがでしょうか?

 

周辺競合店のリサーチをすべし

こだわったコンセプトでターゲットに見合った立地に夢のオープンできたとしても、近くに同じようなコンセプトがあった場合、競合店になってしまいます。物件を探す際にはまず、コンセプトが似たカフェが近くにないかリサーチしておくことが大切です。

もし似たコンセプトになってしまったとしても、メニュー内容や価格帯で競合他店との差別化を図れるようにすると良いでしょう。

クーポンやポイントカードは、お客さんが何度も来たくなるうれしいサービスになります。常連さん作りのために取り入れてみるのも良いかもしれません。また、ポップアップストアの開催や、コラボカフェの実施などのちょっとしたイベントは認知度アップ、新規客の開拓に繋がることもあるため、他のお店と差をつけたい場合にはおすすめです。

自分のお店にしかない強みを存分に発揮しましょう!

 

内装工事中にも施工現場に足を運ぶべし

内装業者に施工を依頼したあとは、無理のない範囲で足を運んでみると良いでしょう。

打ち合わせを充分に行った場合でも、自身が思い浮かべていたイメージが充分に伝わらないことも考えられます。チェックを怠ってしまうと、想定していた内装が実現できないという恐れがあります。

そのような事態を回避するためにも、現場に足を運び工事内容を確認しておきましょう。イメージを違う箇所があったとしても、早期に対応することによって軌道修正ができるかもしれません。

注意点として、工事途中の作業現場に足を運ぶことが作業の邪魔になってしまうこともあります。現場に訪れる際には、施工業者に工事状況を見ていいか確認をしましょう。

 

話題のおしゃれカフェにするには?

 

こだわりぬいたおしゃれなカフェ。多くの方に知ってもらい、多くの方に足を運んでもらいたいですよね。

最後にそんな話題のカフェにするためのポイントをご紹介いたします。

 

世界観を大切にする

言い換えてしまえば「コンセプトの設定に沿う」ということです。内装に関しては、何よりインテリアの統一感を大切にしましょう。コンセプトがわかりやすくなるほか、居心地のいい空間にすることができます。主に、「色」と「素材」の統一は店内のおしゃれさを格段にあげられる効果があるためおすすめです。インテリア等の小物類であっても小さいからと言って気を抜かないように心がけましょう。

また、若干話はそれますが、店内だけでなくお手洗いもおしゃれな内装だと良いでしょう。どんなに店内の内装がおしゃれで良くても、お手洗いが汚くては残念ですよね。

実は、お手洗いの綺麗さはお店の人気に比例していると言っても過言ではないのです。特に女性をターゲットにしたカフェの場合は、お化粧直しができる簡易的なドレッサーの設置や、おしゃれな鏡を設置すると良いでしょう。ハンドソープなどこだわったアメニティを置くなど、細かいところにも気を配るだけでも格段に評判が良くなることが見込めます。

 

飽きがこない工夫をする

せっかくなら常連さんを作れたらうれしいですよね。そんな常連さんに飽きられないように何とか工夫をしたいところです。

内装面では、個性的なデザインであればあるほど、飽きやすい傾向にあると言います。マンネリ化してきたなと感じた時には、ちょっとしたインテリアの差し替えや、観葉植物の入れ替えによって変化を加えるようにしましょう。ハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントごとに小物を使ってイベント風の装飾にするとかわいらしく季節感を演出できます。内装だけでは変化が物足りない場合には、店内のBGMで印象を変えるといったこともできるでしょう。

メニューに関しても、イベントごと・季節ごとに限定メニューを出すことがおすすめです。お店に来るたびに変わるメニューを堪能するため、常連になってくれる方も現れるかもしれません。

 

SNSで発信する

今、最も宣伝効果が見込めるものとして挙げられるのがSNSでの発信です。SNSで宣伝の写真をあげる際には、提供するメニューの写真だけでなく、店内の雰囲気がわかるような、内装デザインが見える写真も一緒にあげるようにしましょう。

若い世代の多くは、SNSでの投稿をきっかけにお店に足を運ぶことが多い傾向にあります。新規開店の時のみならず、開業してからも定期的な更新があると良いでしょう。

また、最近のカフェの楽しみ方として「カフェでかわいい自分の写真を撮る」ことを目的にしている方もいます。撮る際に写真にしっかりと内装が映ることになるため、こだわったおしゃれな空間を楽しんでもらえるように、「どこを切り取ってもおしゃれな空間」を目指して、改めて内装にも手を抜かないようにしましょう!

 

まとめ

 

何かと今話題のおしゃれカフェ。

ターゲットによって求めている「おしゃれカフェ」の姿も異なります。ターゲットを明確に決め、コンセプトをしっかり固めることが大事です。おしゃれなカフェでお客さんから最も見られているといっても過言ではないのが、内装のデザインになります。

コンセプトに見合ったおしゃれな内装デザインを目指しましょう!

 

また、内装工事を依頼する業者が決まっていない方は、内装広場までお気軽にご相談ください。
お客様のご希望をもとに、豊富な実績を持つ内装工事業者を最大3社までご紹介いたします。