トップ > マガジン > お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事!費用や物件の選び方は?
メニュー

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事!費用や物件の選び方は?

更新日:2024.01.23

お好み焼き・鉄板焼きは老若男女を問わず多くの人から人気があります。
新たにお店を開業し、繁盛させたいと考えている方も少ないでしょう。
人気のあるお店を開業するためには、内装工事に関する知識は必要不可欠です。

この記事では、お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事にかかる費用や物件の選び方、業者を選ぶときのポイントなどを解説していきます。

目次
・内装工事にかかる費用は?
・これで安心!最適な物件の選び方
・お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事で押さえておきたいポイント5選!
・内装工事を依頼する業者を選ぶときに気をつけたいこと
・開業資金にゆとりを持ちたい!そんなときは
・まとめ

内装工事にかかる費用は?

お好み焼き屋と鉄板焼き屋は、内装工事の内容に大きな差は無いと考えられるでしょう。
お好み焼き屋の内装工事費用は、一坪(3.3㎡)あたりおおよそ30~50万円程度とされています。

実際には立地や物件によって差はありますが、おおよその目安として予算を組んでおくと良いでしょう。
内装工事にかかる費用を把握しておくことで、開業後にいくら残すことができるかを知ることができます。

お好み焼き屋・鉄板焼き屋を開業した後には、人件費や光熱費などのランニングコストが発生します。
それらの費用を残しておくことは、経営を安定させるためにも重要です。

開業後にかかるコストを計算し、半年分は残して置けるように予算を確保しておきましょう。

これで安心!最適な物件の選び方

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事を成功させるには、適切な物件選びも重要です。
では、開業する物件を決める際には、どのような点に注目すれば良いのでしょうか?

この記事では、お好み焼き屋・鉄板焼き屋を開業する際に覚えておきたい物件の選び方について解説していきます。

  1. 物件の場所はターゲット層に合わせて決める
  2. デザイン重視ならスケルトン物件
  3. 費用重視なら居抜き物件

1.物件の場所はターゲット層に合わせて決める

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の開業を成功させるためには、物件の場所が大きく影響してきます。

例として、メインとなるターゲットがサラリーマンである場合は、オフィス街などに店舗を設けることで、仕事帰りに気軽に訪れることができるお店になるでしょう。
学生を中心に人気を集めたいのであれば、大学の付近などに店舗を設けることがベストだと考えられます。

お店を構える場所は、開業後の運営を順調にするためにも大切な要素です。
開業前にターゲットとする客層を考えて、充分な利益を挙げられるよう努めていきましょう。

2.デザイン重視ならスケルトン物件

内装のデザイン性にこだわりたいと考えている方は、スケルトン物件の利用を検討してみましょう。

スケルトン物件とは、壁や天井がむき出しになっている何もない状態の物件です。
レイアウトやデザインを自分で決められることから、希望通りの内装を再現しやすいというメリットがあります。

工事にかかる費用は高くなってしまう傾向がありますが、こだわりのデザインのお店を持ちたいと考えている方にはおすすめです。

3.費用重視なら居抜き物件

内装工事の費用を抑えたいと考えている方は、居抜き物件を利用するのが良いでしょう。

居抜き物件とは、そのテナントで以前まで使われていた内装が残ったままになっている物件です。
新たに行う工事を減らすことができるため、内装工事にかかる費用を抑えて開業することができます。
工事の期間も短く済むので、早めに開業したいと思っている方にもおすすめです。

注意点として、自分が出店を希望している地域に開業できる居抜き物件があるとは限りません。
費用を抑える目的で居抜き物件を探している場合は、飲食店として使用されていた物件でなければ難しいでしょう。

内装広場では、お客様が開業を希望する物件探しのサポートも行っています。
開業する物件が見つからないという方は、お気軽にご相談ください。

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事で押さえておきたいポイント5選!

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事を成功させたい場合は、下記の5つを押さえておきましょう。

  1. 内装のデザインもターゲット層に合わせる
  2. メニューの提供方法を決めておこう
  3. お客さんの動きを意識したレイアウトにしよう
  4. 周辺店舗のチェックも必ず行おう
  5. 換気を徹底しよう

1.内装のデザインもターゲット層に合わせる

物件の場所と同じく、内装のデザインもターゲット層に合わせて変えていく必要があります。

ターゲットの年齢層が高い場合は、高級感のある内装にすることで統一感を生み出すことができるでしょう。
年齢層が低いのであれば、大衆的な雰囲気があり外から店内が見えるような店舗にすることで、気軽に足を運びやすいお店にすることができます。

内装工事を行う際は、外から見てコンセプトがわかるようにすることも大切です。

2.メニューの提供方法を決めておこう

お好み焼き屋・鉄板焼き屋でメニューは、メニューを提供する方法が複数あります。

「完成された商品をお客さんの目の前に提供するタイプ」「お客さん自身で焼いてもらうタイプ」カウンターのような場所を設けて目の前で商品を作るタイプ」など、決まった形はありません。
提供方法によってお店のイメージは大きく異るため、コンセプトに合わせてどのタイプにするかを充分に検討する必要があります。

また、どのタイプでメニューを提供するかによって、内装工事の内容や費用も変わってきます。

目の前でメニューを作るタイプは、必要な工事が少なく済むため費用を抑えられるでしょう。
一方、お客さん自身で焼いてもらうタイプは工事費用が高くなってしまう傾向がありますが、居心地が良く賑やかな店舗にすることが可能です。

お店のコンセプトや予算に合わせて、メニューの提供方法を考えておくことが大切です。

3.お客さんの動きを意識したレイアウトにしよう

お店のレイアウトを決める際には、お客さんが動きやすいお店にできるように意識しておくことも大切です。

回転率の高いお店を目指す際には、お客さんの出入りが頻繁に行われるため、通路を広く設けておく必要があるでしょう。
お酒に力を入れているお好み焼き屋・鉄板焼き屋であれば、どの席からもお手洗いの場所がわかるようにしておくことで快適に利用することができます。

お客さんの目線に立ちながら、どのようなレイアウトにするのが良いのかを考えておくと良いでしょう。

また、お客さんだけでは無く、従業員の動きも意識しておくのもポイントです。

厨房から席までの道が狭い場合は、メニューの提供にかかる時間が増え回転率が低下してしまいます。
お客さんとスタッフがすれ違えるスペースが充分に設けられていないことも、回転率の悪化に繋がる要因です。

お客さん・従業員が利用しやすいように、どのようなレイアウトにすれば良いのかを検討してみましょう。

4.周辺店舗のチェックも必ず行おう

お好み焼き屋・鉄板焼き屋を開業する際には、周辺店舗のリサーチも欠かさず行いましょう。

自身の店舗とコンセプトや価格帯が重複していた場合、顧客の奪い合いが発生してしまい充分な利益を挙げることは難しいでしょう。
ライバル店が多い地域に出店してしまうと、お客さんから認知されずに埋もれてしまうことも考えられます。

開業時には周辺店舗のチェックを行い、差別化を図れるようにしておきましょう。

また、差別化を図る方法の一つとして、内装のデザインを周辺店舗と被らないようにするという方法があります。
似たような価格帯でお店を出店する場合でも、視覚から入る情報を変えるだけで異なる印象を与えることは充分に可能です。

周辺にライバルとなり得る店舗がある際には、一度内装のデザインにも注目してみてはいかがでしょうか。

5.換気を徹底しよう

お好み焼き屋・鉄板焼き屋は、他の飲食店と比較すると煙が出やすいため、換気を充分に行える内装にすることが大切です。

店舗の換気が不十分だった場合、煙が気になりお客さんは快適にお店を利用することができなくなるでしょう。
清潔感が無いお店だと取られられてしまうことで、本来獲得できたリピーターを失ってしまうことも考えられます。

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事を行う際には、必ず換気を徹底的に行えるように意識しておきましょう。

内装工事を依頼する業者を選ぶときに気をつけたいこと

内装工事を業者に依頼する際には、以下の3点を押さえておきましょう。

  1. 予算を決めた上で依頼する
  2. 開業を希望する時期を決めておく
  3. 見積もりは複数の業者から取る

1.予算を決めた上で依頼する

内装工事を依頼する業者を選ぶときには、必ず予算を決めておきましょう。

内装工事に使用する資材の種類はさまざまなものがあり、価格帯も大きく幅があります。
予算が決まっていない状態で依頼をしてしまうと、希望している価格帯での見積もりがもらえないことも考えられます。

仮に大まかな予算しか決まっていない場合でも、目安にできる金額を提示しておくことで、その価格帯で工事を依頼できるのかを判断することができます。
業者側が予算内で工事を行えるように、さまざまなアドバイスをしてくれることもあるでしょう。

注意点として、提示する予算が相場と比較して少なすぎると、希望通りの内装からかけ離れてしまうことも考えられます。
可能であれば、内装工事の予算にはある程度ゆとりを持っておくことも大切です。

2.開業を希望する時期に合わせて工事を依頼する

開業を希望している時期がある場合には、それに合わせて業者に工事を依頼しましょう。

内装工事にかかる期間は物件の面積などによって変動しますが、スケルトン物件の内装工事を行うにはおおよそ1~2ヶ月程度の期間を要します。
デザインにこだわったお店を作る際には、それ以上の時間がかかることもあるでしょう。
物件が決まり一ヶ月以内に開業したいと考えていても、工事を依頼する時期が遅ければ叶わないことも考えられます。

内装工事を行う際には、開業希望時期に合わせスケジュールに余裕を持っておくことが大切です。

3.見積もりは複数の業者から取る

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事を行う際には、見積もりを複数の業者から取っておきましょう。

複数の業者の見積もりを比較することで、自身が希望する内装を再現するためにかかる費用の相場を把握することができます。
1社に予算内での工事が難しいと言われてしまった場合でも、他社であれば工事ができることも考えられます。
開業希望時期まで時間が無い方でも、複数の業者に依頼することで、期間内に工事ができるという業者が見つかるかもしれません。

このように、内装工事の見積もりを複数取ることにはさまざまなメリットがあります。
2~3社程度から見積もりを取り、希望通りの内装工事を実現していきましょう。

開業資金にゆとりを持ちたい!そんなときは

お好み焼き屋・鉄板焼き屋を開業するためにかかる費用は、決して安いと言える金額ではありません。
内装工事に費用をかけすぎてしまうと、開業後のランニングコストを充分に設けることができず、経営を圧迫してしまうことも考えられます。

では、開業後の資金にゆとりを持つためには、どのような対策を行えば良いのでしょうか?
ここからは、お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事における資金の調達方法を解説していきます。

公庫から融資を受ける

公庫とは、政府の出資によって設立された公的な機関です。
お好み焼き屋・鉄板焼き屋を開業する際には、必要な書類を提出し審査を通過することで公庫から融資を受けることができます。

公庫から融資を受けるためのポイントは、より具体的な事業計画を設けておくことです。
公庫が融資を行う資金は、国民の税金によって賄われています。
安易に融資を行うことは当然ながら難しいため、返済できる目処が立っていないと思われてしまうと、審査が通らないこともあるでしょう。

信頼性を高めるためにも、公庫から融資を受ける際には、事業計画を具体的に策定しておきましょう。

また、公庫から融資を受けられるのは、自己資金と同じ金額か設定されている上限額までです。
開業資金を600万円程度要していた場合は、自己資金と合わせて1200万円の開業資金を設けられると考えておきましょう。

補助金・助成金による支援を受ける

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事を行う際には、審査に通過することで補助金や助成金による支援を受けることができます。
支援を希望している方は、募集要項などを確認して申請をしましょう。

お好み焼き屋・鉄板焼き屋の内装工事で申請できる補助金・助成金は、主に以下の4つが挙げられます。

  • 小規模事業者持続化補助金
  • 事業再構築補助金
  • 業務改善補助金
  • 受動喫煙防止対策助成金

ここからは、それぞれの補助金・助成金について個別に解説していきます。
(募集時期や条件は年度によって変化することもあるため、詳しくはホームページも御覧ください。)

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者の販路開拓や生産性の向上を支援するために設けられた補助金です。

補助の対象には、店舗の改装にかかる費用はもちろん、ウェブサイトの構築やアルバイトなどの雇用にかかる費用なども含まれています。

補助の類型によって補助率などは異なり、通常型の場合は対象経費の3分の2まで補助を受けることができ、上限は50万円まで設けられています。

飲食店の場合はアルバイトなどを除く従業員が5人以下であれば対象に含まれるので、要件を満たしている場合は一度検討してみましょう。

参考:商工会議所地区 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)

事業再構築補助金

事業再構築補助金とは、コロナ禍によって変化した環境へ対応する中小企業を支援するための制度です。

補助を受けるためには、コロナ禍へ対応するために事業再編を図る必要があります。
例として、コロナによって売上が低下したお好み焼き屋などが、テイクアウトを始め収益の向上を図った際などに申請することが可能です。

補助率などは、申請する枠や従業員数などによって異なります。
従業員数が20人以下の中小企業が通常枠で応募した場合、補助率は対象経費の2分の1までで、最大2000万円まで支援を受けることができます。

利用できる条件は限られていますが、要項を満たしている方は一度申請を検討してみましょう。

参考:中小企業庁 事業再構築補助金

業務改善補助金

業務改善補助金とは、生産性向上のための設備導入などを支援することで、最低賃金の引き上げを図るために設けられた制度です。

生産性向上を目的として設備を導入し、従業員の最低賃金を挙げた場合に申請することができます。

支援の対象は、労働者数が100人以下の中小企業が該当します。

助成額の条件は引き上げた賃金と労働者の数によって変動し、30万円から最大600万円まで支援を受けることができます。

参考:厚生労働省 業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援

受動喫煙防止対策助成金

受動喫煙防止対策助成金とは、喫煙室の設置にかかる費用の一部を補助し、受動喫煙の防止を進めるために設けられた制度です。

飲食店の場合、助成率は対象経費の3分の2までとなっており、最大100万円まで補助を受けることができます。

自分のお店に喫煙所を設けようと考えている方は、募集要項を確認し申請を検討してみてもよいでしょう。

参考:厚生労働省 受動喫煙防止対策助成金 職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業(財政的支援)

まとめ

お好み焼き屋・鉄板焼き屋を繁盛させるためには、物件の場所や内装のデザインをターゲット層に合わせることが重要です。

他店との差別化を図るためにも、ライバルとなり得る店舗の調査は欠かさず行いましょう。

また、内装工事を依頼する際には見積もりを複数取ることで、希望通りの条件で依頼できる業者を見つけられる可能性が高まります。

工事を依頼する業者が決まっていない方は、内装広場までお気軽にご相談ください。